こんにちは、だいひょうです。
外出自粛中でなかなか城巡りも出来ないので過去の訪問写真をどんどん更新していこうと思います。
備中松山城
2017年5月5日に訪問した岡山県高梁市のお城です。
訪問したのがゴールデンウイークだったので直接山には登れず、(規制がかかっていました)麓で車を止めてシャトルバスで向かいました。
バスで城見橋公園駐車場まで行ってさらにそこからバスでふいご峠(8合目)まで行き、そこから登りました。
天守は430mの小松山山頂にあるのでそこまでひたすら登っていきます。

歩きやすい格好で行った方がいいです。

ひたすら登ります。

途中のバス停がはるか下の方に見えます。

周りは森。

登っていくと迫力のある石垣が見えてきます。山の上にこれだけの石垣だけで圧巻です。
どうやって運んだんだろう…?

追手門跡の北側の岩盤上に築かれた高石垣。
大河ドラマ「真田丸」のオープニングでも使われていました。懐かしい。

5月とはいえ暑かったので汗だくになりました。

備中松山城天守。現存12天守の一つです。
また、山城では唯一の現存天守です。

小ぶりながら存在感あります。

アップで。





天守からの眺め。

武者窓から。

本丸二重櫓。


天守1階に囲炉裏があります。珍しいです。



こいのぼりが踊っていました。
いまは高梁市の観光協会のHPでは※臨時休城(入城不可) 4/10~5/6(予定)となっていますが、足腰が弱らないうちにもう一度訪れたいお城の一つです。
皆さんもぜひ。
それでは。
写真
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M5
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ