こんにちは、だいひょうです。
お正月の旅行の続きです。
年末に姫路に行きましたが、年始は1日から鳥取に旅立ちました。
昼から出発したこともあり1日目は特に観光もせずでした。
2日目は朝一から鳥取砂丘に向かいました。
鳥取砂丘といえば砂の美術館という事で見に行ってきました。

第12期 南アジア編でした。






細部までしっかりと作られています。

美術館の外には鐘もありました。



砂の美術館は現在展示準備中のため休館中です。
次回は「第13期展示チェコ&スロバキア編 」4月18日からだそうです。
砂の美術館第13期展示チェコ&スロバキア編は4月18日スタートです✨
— 鳥取砂丘 砂の美術館 / The Sand Museum (@sand_pal) January 15, 2020
(※現在は展示入れ替えの為休館中です。)
チェコ&スロバキア編の前売券と第13期パスポートを2月1日より販売します😊#砂の美術館 #砂像 #チェコ #スロバキア pic.twitter.com/UzKlOqPfpo
地元のタクシードライバーのおじさんにに穴場スポットを教えてもらいました。

多鯰ヶ池より鳥取砂丘を望むスポットです。絶景でした。
鳥取砂丘を堪能した後は西へ向かいました。
それでは。