- 2020年12月2日
聖徳太子ゆかりの朝護孫子寺の紅葉を堪能してきました~仁王門編~
こんにちは、だいひょうです。 昨日の朝護孫子寺の続きです。 聖徳太子ゆかりの朝護孫子寺の紅葉を堪能してきました~本堂からの景色編~ 今日はは本堂から下り聖徳太子像を経て仁王門へ向かいます。 聖徳太子像 […]
こんにちは、だいひょうです。 昨日の朝護孫子寺の続きです。 聖徳太子ゆかりの朝護孫子寺の紅葉を堪能してきました~本堂からの景色編~ 今日はは本堂から下り聖徳太子像を経て仁王門へ向かいます。 聖徳太子像 […]
こんにちは、だいひょうです。 昨日の朝護孫子寺の続きです。 聖徳太子ゆかりの朝護孫子寺の紅葉を堪能してきました~多宝塔から本堂編~ 今日は本堂からの景色をご紹介します。 本堂 大般若祈祷が毎日行なわれ […]
こんにちは、だいひょうです。 昨日の朝護孫子寺の続きです。 聖徳太子ゆかりの朝護孫子寺の紅葉を堪能してきました~玉蔵院編~ 今日は多宝塔を抜けて本堂へ向かいます。 多宝塔 祭壇に大日如来が祀られていま […]
こんにちは、だいひょうです。 昨日の朝護孫子寺の続きです。 聖徳太子ゆかりの朝護孫子寺の紅葉を堪能してきました~千手の公孫樹(いちょう)編~ 寺の中を進むと迷子になりました(;^_^A 良い雰囲気。 […]
こんにちは、だいひょうです。 昨日の朝護孫子寺の続きです。 聖徳太子ゆかりの朝護孫子寺の紅葉を堪能してきました~大寅編~ 今日は赤門を抜けて進んでいきます。 赤門 寛政5年(1793)7月に再建いたし […]
こんにちは、だいひょうです。 昨日の朝護孫子寺の続きです。 聖徳太子ゆかりの朝護孫子寺の紅葉を堪能してきました~参道編~ 今日は世界一の大寅をご紹介します。 開運橋を後にし参道を進むと右手側に立派な絵 […]
こんにちは、だいひょうです。 11月16日に奈良の信貴山にある朝護孫子寺の紅葉を見に行ってきました。 朝護孫子寺とは? 醍醐天皇の御病気のため、勅命により命蓮上人が毘沙門天王に病気平癒の祈願をいたしま […]
こんにちは、だいひょうです。 先日橿原神宮にお参りに行った後に橿原神宮の末社の長山稲荷社へもお参りしてきました。 長山稲荷社(ながやまいなりしゃ) 御祭神は宇迦能御魂神(うかのみたまのかみ)・豊受気神 […]
こんにちは、だいひょうです。 昨日の談山神社の続きです。 本日は談山神社の紅葉をたっぷりとお伝えします。 それではどうぞ。 神廟拝所から総社拝殿を撮りました。 比叡神社(重要文化財) 総社本殿(重要文 […]
こんにちは、だいひょうです。 昨日に引き続き見ごろを迎えている談山神社です。 本日は拝殿をご紹介します。 永正17年(1520年)造営です。 珍しい形の手水場でした。 靴を抜いで拝殿へ。 もっと赤くな […]