こんにちは、だいひょう(@daihyou_3)です。
6月23日にアジサイが見ごろを迎えている奈良の長谷寺にお参りしてきました。
写真は全てom-d E-M1 markIIで撮りました。
※スマホでご覧の方は上のアイキャッチをスライドすると写真が入れ替わります。

長谷寺にお参りするのは10年ぶりくらいでした。
大きな常夜燈。

何もかもが大きくて圧倒されます。

拝観料を払って中へ。
大人500円です。

仁王門。

大きなぼんぼり。


長谷寺と言えば登廊。




瓦好き(*^▽^*)カッコいい。

青い空と白い雲。それだけで写真撮りにはたまりません。



「花の御寺」






本堂前まで上がってきました。





奥に見えるのが本坊です。



緑と赤のコントラスト。


マイクロフォーサーズのボケ。

磨き上げられた床に緑が映えます。









五重塔

昭和29年に建て替えられた五重塔。

本堂遠景。

仁王堂の額字。後陽成天皇の御宸筆。


門前通り。古き良き日本の風景。


車でお越しの方は国道165号線の初瀬西交差点から門前通りへ。駐車場もあります。
とうことで長谷寺の写真をお送りしました。
次回は長谷寺のアジサイをお送りします。
お楽しみに。
ちなみにお土産も買いました。



今ならインスタフォローをすると金のぼんぼりクリップが貰えました。
お勧めです。
それでは。