- 2020年11月12日
- 2020年11月12日
紅葉が見頃を迎えている談山神社に行ってきました~拝殿~
こんにちは、だいひょうです。 昨日に引き続き見ごろを迎えている談山神社です。 本日は拝殿をご紹介します。 永正17年(1520年)造営です。 珍しい形の手水場でした。 靴を抜いで拝殿へ。 もっと赤くな […]
こんにちは、だいひょうです。 昨日に引き続き見ごろを迎えている談山神社です。 本日は拝殿をご紹介します。 永正17年(1520年)造営です。 珍しい形の手水場でした。 靴を抜いで拝殿へ。 もっと赤くな […]
こんにちは、だいひょうです。 昨日に引き続き見ごろを迎えている談山神社です。 談山神社といえば十三重塔ですよね。 十三重塔 室町時代(重要文化財 )父・藤原鎌足の追福のために、長男・定慧と次男・不比等 […]
こんにちは、だいひょうです。 いよいよ地元奈良も紅葉が進んできました。 ということで見ごろを迎えている桜井市にある談山神社に行ってきました。 談山神社とは 舒明・皇極二代の天皇の世、蘇我蝦夷と入鹿親子 […]
こんにちは、だいひょうです。 今日も過去写真シリーズです。 今回は2010年に一人旅で訪れた東京タワーの写真です。ちょうど10年前ですね~Σ(・□・;) この頃はまだスカイツリーが完成していなかったん […]
こんにちは、だいひょうです。 今日は過去写真シリーズです。 2009年10月20日の琵琶湖の夕日です。 今からもう11年前になるんですねΣ(゚Д゚) カメラは当時使っていたNIKON D60です。懐か […]
こんにちは、だいひょうです。 奈良の大和郡山は金魚の産地なので郡山市にはいたるところに金魚が居ます。 先日地元のイオンモールで金魚すくいをやっていたのでやらせてもらいました。 はるさんが挑戦です。 な […]
こんにちは、だいひょうです。 ちょっと前になりますが、10月31日ハロウィンの日の満月を撮りました。 この日の満月は10月の2回目の満月でその満月のことをブルームーンと言うようですね。(必ずしも2回目 […]
こんにちは、だいひょうです。 昨日の室生寺の奥の院の続きです。 紅葉調査も兼ねて室生寺に参拝してきました~奥の院へ~ 奥の院から降りてきました。 本堂の近くに北畠親房公の墓がありました。 北畠親房とは […]
こんにちは、だいひょうです。 昨日の室生寺の続きです。 紅葉調査も兼ねて室生寺に参拝してきました~五重塔~ 本日は五重塔を抜けて奥の院への長い階段を登りました。 奥の院 五重塔の左脇を通りすぎて、一旦 […]